ブログ 学び

お彼岸に先祖の供養に行ってきました

お彼岸を1週間も過ぎてからお墓参りに行ってきました!

春のお彼岸、今年の春分は3月20日!毎年このあたりの日付で落ち着いています。春分という日は毎年同じ日じゃないようです。

春分とは、二十四節気のひとつで、昼の長さと夜の長さがほとんど一緒になる日です。日本では3月20日または3月21日になることが多いそうです。日本では?春分は、春分点を太陽が通る日を春分と定めているので、日付で決めていないので、約1日くらいの差があり世界各国で違うそうです。なるほどです。海外の方とフェイスブックなどでコミュニケーションをとる場合は話が合わないことがあるかも。

ちなみに二十四節気とは1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、それぞれをさらに6つに分けた24の期間を表すものです。主に太陽の位置で決められていて、季節をより細かく表す指標として使われていたようです。農業には二十四節気を境や始まりの日として活用していたようです。今のようにお天気の長期予報が無かった時代ですから、これらを目安にしていたんですね。今では温暖化の影響で、季節感にズレが生じ始めていて悲しい限りです。

そしてお彼岸は、春分の日と、その前後3日づつの合計1週間を指すようです。つまり、今年だったら、3月20日が春分なので、その三日前の3月17日から「彼岸の入り」で、終わりは「彼岸明け」といって3月23日がコレにあてはまります。この彼岸の期間にお墓参りをするというのが日本古来の風習です。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように「彼岸」は春と秋に1回づつ、年2回あります。秋の彼岸も春の彼岸と同じで秋分を中心に1週間です。

彼岸花

遅めの墓参り行きました!

さて、もう彼岸明けから1週間が過ぎてしまいました。自分の家は、母方も父方の墓も同じ県にあるので、車で30分くらいでお互いのお墓に行けます。同じ日にどちらの墓もお参りするのが我が家の慣習です。

行く途中のスーパーでお花を買っていきます。今回はお彼岸から、ずいぶん経っていたので、前の方がお供えしてくれた、お花も枯れていました。ちょうどよかったのかもしれません。みんなが同じ期間に別々に行って、新しいお花をどんどん替えるより、枯れたころに新しいお花をお供えできて良かったかなと。自分なりに都合のよい、解釈をして、墓前に手を合わせました!

墓前での手の合わし方とココロ

ご先祖様に手を合わせているとき、みなさん願い事を言ったりしてませんか?または見守っていてください!なんていうことを祈ってませんか?これは間違っているかもしれないですよ。昔、お寺のお坊さんに説教を聞いたときに言われていたのが、「コチラは大丈夫です。安心してお眠りください」というのが良いそうです。そうでないと、いつまでも子孫のことが心配で、ゆっくり休めないし、極楽に行きにくいそうです。まして、来るたびに愚痴や願い事を言われていたら、成仏しにくいですよね(笑)。こんな考え方もある。程度で読み流してください。でわまた。

 

今コレがおすすめ!

ネットショップはBASEで簡単に♪

自分のお店を持ちたい!を簡単に叶えてくれる!

NET SHOP 開業な【BASE】がおすすめ!

ホームページにカート機能をつけたい方にもおすすめ!

BASEと連携させればリスク分散型のカートリンク付きホームページが完成します!

アフィンガー6

アフィリエイトの成果をアップさせるワードプレステーマ

★アフィリエイトに特化したワードプレステーマ!

AFFINGER6はこんな方におすすめ!

アフィリエイトを本気で取り組みたい !

アドセンスブログに本気で挑戦したい!

ドロップシッピングに本気で取り組みたい!

新規ホームページ制作

ホームページ制作サービス

司法書士・行政書士・コンサルティング業を新しく立ち上げるにあたり、専用のホームページが欲しい!必要!という方にピッタリのホームページ制作サービスがあります!これで早く!低価格でホームページが持てます!開設できます!

ブログ開設サービスあり!

ブログ開設を受け付け中

ブログを始めたいけどよく分からない。自分だけの趣味のブログを持ちたい!アフィリエイト、アドセンス、副業などにも使えるブログを開設したい!ワードプレスでブログを作っていきたい!自分だけのドメイン(URL)を設定したブログを持ちたい!「WordpressでBLOGを開設します!ブログを始めたい人に最適!後は記事を入れるだけ!」はそんな夢を叶えるサービスです。

最近よく読まれているページ

出来たばかりのホームページがキーワード検索で上位表示されることはありません 1

ホームページを制作していると納品時によく聞かれることがあります。 「明日から○○で検索したらGoogleに載りますか?」 特定のキーワードで検索上位表示ができると思っているようなのですが、、、 実際に ...

自社のホームページに安く、安全に、管理のしやすいカート機能をつける一番おすすめの方法 2

自社のホームページに安く、安全に、管理のしやすいカート機能をつける一番おすすめの方法 面倒な選択肢を一切カットして「おすすめ方法」をお伝えします! ホームページにカートを付けて商品を販売したい! ワー ...

ホームページ制作お任せください 3

司法書士・行政書士・コンサルティング業を新しく立ち上げるにあたり、専用のホームページが欲しい!必要!という方にピッタリのホームページ制作サービスがあります!これで早く!低価格でホームページが持てます! ...

コピペ率30%以下のオリジナル記事を書く秘訣7つ 4

オリジナル記事を書く方法が知りたい!コピペ率の低い記事を書けるようになりたい!オリジナル記事を書くコツってないのかな? SEOで重要とされるオリジナルコンテンツ!オリジナルの記事が書ければ、検索上位に ...