目次
寒いので桜の開花も遅いみたい
毎年、温暖化の影響で「桜の開花日が平年より何日早い」というのに聞きなれていたので、今年はちょっと驚いています。いまだに、桜の花を見ません。山を見ても冬景色のままです。いつもだったら4月に入る前に山が薄っすらと淡いピンク色に染まってくるのに、今年はチラホラもありません。気が付いたらもう4月!みたいな感じです。
今年はまだまだ寒い
3月に入ってから強烈に寒い日はなくなったけど、暖かい日が少ない気がする。桜も咲かないし。今日は雨。こんな日は、とても冷える。4月になったら、もうストーブいらんかなと思ってたけど、まだ使う時がありそうな勢いです。
我が家は節約しながらの寒さ対策
我が家は、ちょっと変わっています。こたつを使っていません。ホットカーペットも、エアコンも使っていません。ないわけではなく、こたつとホットカーペットは押し入れに入っています。こたつは、かれこれ20年くらい入っています。ホットカーペットは2年ほど眠っています。エアコンは、壁に付いています!いつでもOK!です。
なぜ使わないかというと、電気代が高くなるのが怖くて使っていません。お金がないわけじゃないんだけど、もったいないとか、1度使うと、それに慣れてしまって使い続けることが嫌なので。。。
で、暖房はどうしているかというと、灯油ストーブだけです!寒い場合は着こむ!ブランケットを纏う!暖かいコーヒーを飲む!お風呂に入るです!家にいて暖房が必要な時間は仕事が終わった夕方から寝るまでの時間なので、何とかなるもんです。ちょっと変わってるかもしれない。でもそのおかげで電気代は3人暮らしで1か月3千円前後です。余談ですが冷蔵庫が一番電気を喰っています!以前、冷蔵庫が壊れて新しく届くまでの間が1週間あった時は千円も安くなりました!
ペットボトルで寒さ対策が意外にすごい件
空のペットボトルにお湯を入れます。これを湯たんぽ代わりに使っています。寝る前に布団に入れておくとお布団はいるときの足元も温めることができます。これめちゃくちゃ暖かいです。時間的には4時間ほど暖かさをキープできます。
ストーブにかけていた夜間のお湯を使うので、ほぼタダみたいなもんです。湯たんぽやカイロを買うのと違って本体代がかかっていないので安い!捨てるはずだった空ボトルを利用しているので数もいくつもあります。
使うペットボトルに注意が必要です。なんでもいいわけじゃないんです。耐久性があって安心なのは、コンビニでホットコーナーにあるお茶のペットボトルです。フタがオレンジ色のやつです。しかしこのタイプは容量が小さい!500㎖typeはみかけません。ちょうどいい大きさは500㎖のボトルです。
色々試してみたのですが、炭酸の入っていたボトルがいいのかなと思ったのですが、お湯を入れると若干縮みます。たぶん炭酸圧には強いけど耐熱性は無さそうです。形の特長はボトルの表面がツルツルのタイプです。そして熱に一番強いペットボトルは、飲み口が白いモノであることが分かりました。白いキャップを取っても、本体のねじりの部分も白いやつです。普通は透明です。このタイプは熱処理をするので耐熱性があるようです。
あと、使い方としては、毎晩3本使っています。以前は靴下に入れて使っていたのですが、今は裸のペットボトルで使っています。足元に2つくらい、1つはオールマイティに使っています。
寝つきの悪い方は、手に持って寝たり、頬に当てたりするのもいいと思います。腰に当てたり肩に当てるのも気持ちいいです。お腹にたまに当てると、お腹の冷えにも対処できます♪
注意事項
「ペットボトル湯たんぽ」はめちゃくちゃおすすめではありませんので自己責任でやってくださいね。注意する点は、80度以下のお湯にすること!高温に耐えられるペットボトルを使うこと!なるべく空気は入れない!フタはしっかり締めること!同じ場所に長い時間当ててると低温やけどの可能性があります!フタが開いたときは布団が濡れます。くれぐれも注意してください☆将来的には「暖房向き用ペットボトル」みたいな表示があると嬉しい♪